キャンプ、自転車、金魚などについて、炭酸水を飲みつつ熱く語るブログ

キャンプと温泉 吹上高原キャンプ場

キャンプに行ったときはかなりの高確率で温泉に行きます。というか、温泉付きのキャンプ場に行くことが多いですね。これはセットですよね。贅沢すぎます。

温泉に入った後のビール。そして焚き火。他に何が要るのか。

tansan語録 より

今まで行ったキャンプ場で温泉(または近隣にお風呂がある)が良かったキャンプ場です。宮城県近辺は冬季閉鎖のキャンプ場が多いので、今年もあと少しで入れなくなるところが多いかも知れません。

私も行っておきたい。。。

吹上高原キャンプ場

宮城県大崎市鳴子鬼首にある、東北でもとても有名なキャンプ場です。

キャンプ場内に立派な温泉があります。繁忙期は入場制限もあったと思いますが、私が行ったときは平日で、4月の営業再開した日だったので、貸し切り状態でした。

車乗り入れがOKで、設営も楽だし、温泉もあり、なにより雄大な景色を見ながら焚き火ができます。

とても広いので、開放感あるキャンプができます。

入浴後の焚き火 
吹上高原キャンプ場|コンテンツ|オニコウベスキー場
キャンプ、森林浴、温泉で心もカラダもブラッシュ・アップ! 本格的オートキャンプ場。

地ビールを飲みました。とにかく景色がいいので気分がいいですね。

いい夕暮れです

しかも、近くに鳴子温泉郷があります。温泉地では東の横綱といわれています。日本で湧く温泉の泉質11種類のうち、9種類が鳴子で湧くそうです)帰りに鳴子の湯めぐりもできる最強のキャンプ場です。

つづく

ソロキャンプのランキングに参加しています。応援いただけると幸いです。

にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村

Outdoor Style サンデーマウンテン

コメント

タイトルとURLをコピーしました