自転車キャンプにもオススメのサーリークロスチェックの紹介です。
自転車キャンプ サーリー クロスチェック

冬キャンプの寝袋やストーブは無理ですが、暖かい気温の秋までは、自転車に必要な道具を全て積んでキャンプに行きます。
ウルトラライトのキャンプギアにこだわった事もあり、それらのギアとパッキングについても後日書こうと思いますが、今日はいま乗っている自転車の紹介です。
私の自転車はサーリー(Surly)のクロスチェックです。ラックが付けられるし、好みに合わせて色々な組み方が出来ます。
元々は「ツールド東北」に出たくて自転車を始め、ラレーのCRFに乗っていましたが、転倒してフレームを曲げ(泣)、部品だけクロスチェックに乗せ替えしました。クロモリ、ホリゾンタルが好きなのですね。


その後、首が痛くなったのと、もっと気楽に乗りたいので、ハンドルをプロムナードに変えました。

その他にも、普段は変則ギアを外してシングルスピードにしたり、色々と弄れるところが面白いですね。
太いタイヤが履けるので、乗り心地も良いし、街をちょうどいい速さで走れます。
クロスチェックのカスタムについては後日また書きます。
つづく
ランキングに参加しています。ご協力いただけると幸いです。
コメント